1:
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/05(月) 14:12:20.42 ID:UnzvJeHI0
Windows 8 のエクスプローラーのUIに「リボン」採用、なんかゴチャゴチャしている...
注目のWindows 8はかなり期待できそうなのですが(この記事からWindows 8のおさらいができます)、
マイクロソフトが公開した新しいエクスプローラーのユーザーインターフェース、機能的かもしれないけど、なんかすっごいゴチャゴチャしていませんか...?
この「リボン」導入について、マイクロソフトによると、
エクスプローラへのリボンの導入を歓迎しないパワーユーザもいるかもしれませんが、リボンの搭載には以下のような利点があります。
現在のインターフェイスで使用するにはサードパーティーのアドオンなどを必要とする隠れ機能が、ツールなしで表示されるようになる。
リボンの操作にはキーボードショートカットが利用できる。
ユーザインターフェイスのカスタマイズがツールバーから行える。Windows XPで行えたようなカスタマイズが可能。
マイクロソフトは、Windows 8とエクスプローラーのUIを再設計すると宣言していて、確かにこの「リボン」UI導入はより便利になるかもしれませんし、
基本的にはナビゲーションの操作は特に変わったわけでもありません。
エクスプローラーUIのトップにアイコン達が雑然と並んでいますが、ドロップダウンメニューもスクロールボックスもタブもきっちり残っていますね。
何でもかんでもUIに含んでしまうという考え方もアリかもしれません。
マイクロソフトによれば、実績データをもとに必要なものを全て搭載したとのことですが、やっぱりわかりやすいデザインとは言えない気が。
ちょっとこれは過剰なんじゃないかと思うわけです。
うーん、どうなんでしょう。
http://www.gizmodo.jp/upload_files2/20110901exp.jpg
http://www.gizmodo.jp/2011/09/windows_8_ui.html
3:
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/05(月) 14:12:58.70 ID:UnzvJeHI0
しててる(´・ω・`)
5:
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/05(月) 14:13:07.12 ID:HslHMTEd0
シンプルではないな
7:
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/05(月) 14:13:29.68 ID:pdxZw61X0
結局どこがどうリボンなんでちゅか?
8:
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/05(月) 14:14:01.47 ID:aCNX81lQ0
VISTA2
10:
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/05(月) 14:14:06.09 ID:rljf5xF9P
しててる
11:
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/05(月) 14:14:08.79 ID:09o25Oj/0
osもofficeもリボンかよ
もう慣れるしかねーか
12:
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/05(月) 14:14:36.86 ID:9mGhOf4v0
見るからにうぜえw
コピーとか貼り付けとかこんなところに必要なのかよ
13:
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/05(月) 14:15:22.35 ID:sO7aAJd+0
↓ぼっさん
14:
名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/05(月) 14:15:24.75 ID:SyK/eZca0
流石MS
15:
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/05(月) 14:15:53.93 ID:aCNX81lQ0
新規アイテムや全選択とか誰得なんだ
143:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/05(月) 14:56:30.01 ID:eArd1h1+0
>>15
キャッシュを全選択して削除とか
208:名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/05(月) 16:05:21.45 ID:5ME9mKs/0
>>143
Ctrl+Aじゃいかんのか
16:
名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/05(月) 14:16:03.40 ID:s4VNKxUi0
ネガキャンだけはきっちり行うギズモードw
17:
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/05(月) 14:16:16.05 ID:RAjk6ZqI0
リボンUIは勘弁してくれ
18:
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/05(月) 14:16:39.77 ID:VNC7u9O50
情強はファイラ
19:
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/05(月) 14:16:44.83 ID:9mGhOf4v0
情強 ショートカットキーでいいや
情弱 マウス右クリックでいいや
誰も得をしないw
181:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/05(月) 15:28:32.24 ID:8aOfnIkr0
>>19
は?ショートカットキーなんぞ覚える脳の容量が無駄じゃこのちんこ!
20:
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/05(月) 14:17:03.74 ID:tP8+EIa30
これでファイラいらないな
21:
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/05(月) 14:17:12.81 ID:VDlmJ8ip0
vistaで消したと思ったら復活とかなにかんがえてんだ
22:
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/05(月) 14:17:16.04 ID:T6ksNog50
もうこれで行くと決めたんだからいまさら引き下がれないんだよ!
24:
名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/05(月) 14:17:26.69 ID:VAfJAwUFi
1080厨死亡
25:
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/05(月) 14:17:43.15 ID:v1UuXQGU0
RC版まだかよ
26:
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/05(月) 14:17:51.51 ID:09dBeS6MP
またMACのシェアがあがるわ
27:
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/05(月) 14:17:51.53 ID:KzITMexw0
>>1
http://blog.bari-ikutsu.com/wp-content/uploads/2010/06/image11.png
これは英語だからまだましだけど日本語になったらこれだからwwwww
覚悟しとけよwwww
うんこドザ終わったwwwwざまあwwwwwwww
33:名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/05(月) 14:18:57.98 ID:UnzvJeHI0
>>27
うわああああああ
41:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/05(月) 14:20:10.24 ID:MWZ8e9dK0
>>27
頭が痛くなってくるな
50:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/05(月) 14:22:05.50 ID:4nNsnj520
>>27
MSオフィス2007以降みたいだな
51:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/05(月) 14:22:07.91 ID:pvlIZ//X0
>>27
もちろん後から表示方法変更することは出来るんだよな?
63:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/05(月) 14:25:07.25 ID:SLimkvpzP
>>27
何でこんな盛り方するんだよ
139:名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/05(月) 14:54:17.25 ID:Ra+8qWAO0
>>27
初心者や老人向けだな
167:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/05(月) 15:11:26.98 ID:mKNu/dSl0
>>27
あー、これはウザイわ
ナニ考えてこんなクソ仕様にしたんだ
でも、どーせ要らんmん消せるんだろうけど
30:
【関電 81.3 %】 (大阪府):2011/09/05(月) 14:18:34.23 ID:ge7Y/d/sP
アイコン消せるんやろ?
34:
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/05(月) 14:19:03.62 ID:b5d5cE330
タブレット用UIだからな
一日中ひきこもってハイスペックPC(笑)いじってる大先生用じゃねーから
35:
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/05(月) 14:19:15.54 ID:PxIRCull0
消せるんだろうけど邪魔臭い
幼稚園児向けだな
36:
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/05(月) 14:19:41.03 ID:wIPBR50S0
リボンとか死ねよ
37:
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/05(月) 14:19:45.23 ID:FiB0QbcU0
クズすぎてワロタ
39:
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/05(月) 14:19:48.29 ID:55Lyp+IF0
なんだこれエクスプローラーなの?
頭でかすぎww
42:
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/05(月) 14:20:32.56 ID:dHBAHEPZ0
え・・・XPで十分なんですけど
46:
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/05(月) 14:21:00.89 ID:uemXX76y0
よく使う機能一通り揃ってるし、ボタン一つクリックでできるしいいじゃん。
パスコピーはアドレスバーから選択してコピーして、ファイル全選択は
エクスプローラーでCtrl+Aしてとか、操作の流儀がまるでバラバラより
ボタン一つの方がすっきりで良い。
48:
名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/09/05(月) 14:22:03.14 ID:emiRkUJa0
リボンって慣れたら超楽なんだけど場所とりすぎなんだよな
49:
名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/05(月) 14:22:05.30 ID:HbzZ6dra0
グーグルツールバーとかYahooのやつとか入れまくった情弱みたい
158:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/05(月) 15:07:30.78 ID:Yw4MDG1g0
>>49
それだ! この既視感と違和感はw
52:
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/05(月) 14:22:26.10 ID:bsL0FGDm0
UIは2000がよかったな。余計なことやりたいなら別に入れるようにすればいいのに
53:
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/05(月) 14:22:54.31 ID:wqh/rZ8s0
Officeも最初みたときげっそりしたけどマジうざすぎるリボンて。使いや少ないし。頭おかしいのか
そろそろwindowsの天下終わって欲しいわ
54:
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/05(月) 14:22:55.13 ID:ulGJaaJW0
あいかわらずの糞さ
それはそうといいかげんにタブファイラーにしろよ
55:
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/05(月) 14:22:59.34 ID:tg4i+GWl0
windowsをやめる理由が、また一つ
56:
名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/05(月) 14:23:20.11 ID:bWJk+fWN0
リボンとかよくわからないけどツールバーがワードみたいになっちゃうのか、IEもそのうちこうなるのかな
57:
名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/05(月) 14:23:31.07 ID:G/sN4VLr0
windows 8はMeかVistaと同じ運命
58:
名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/05(月) 14:23:35.03 ID:eB0pvKbO0
windows_live_mailのUIと統一してきたか
59:
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/05(月) 14:23:44.82 ID:b55RB/yG0
XP-Ⅱを出せばいいんじゃん。
60:
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/05(月) 14:24:00.96 ID:syoIgdPE0
XPの上位互換でないの?
70:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/05(月) 14:26:36.88 ID:9mGhOf4v0
>>60
また長くサポートするの嫌だからわざと次から次へと乗り換えたくなるOSにしてるんじゃなかろうか
61:
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/05(月) 14:24:41.97 ID:mMjqC9sl0
早くMSのデザイナーを殺せ
64:
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/05(月) 14:25:25.42 ID:aCNX81lQ0
またビスタるぞ
おまえら今すぐ7を買っておけ!
65:
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/05(月) 14:25:59.61 ID:46QQBH/q0
やっぱWindowsのUIはXPのWindowsクラシックが最強だな
66:
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/05(月) 14:26:09.07 ID:wqh/rZ8s0
圧倒的なソフト資産さえなんとかなったらすぐにでもWin7からLionに主力移行したい
69:
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/05(月) 14:26:31.64 ID:SqFHMTcJ0
7であと9年戦える
71:
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/05(月) 14:26:50.07 ID:rn+KIbIO0
マイエロソフトは余計な機能ばっか付けて重く使い難くして大馬鹿。
必要最小限の機能で軽く使い易くってなぜ考えられないのだろう?
高く売れないし儲からないって腹か?全く金の亡者だよな。
73:
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/05(月) 14:27:13.49 ID:wPWsLpmE0
どうせDYNA使うからエクスプローラなんかどうでもいい
74:
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/05(月) 14:27:21.38 ID:8MlVqchb0
どうせお前らはOS標準のファイラ使わないんだろ
77:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/05(月) 14:28:20.17 ID:9mGhOf4v0
>>74
その通りだけどUIは一つの指標になるんだよ
どうせ他にもウザ機能とかついてるに違いない
あとこの調子だとコンパネ周りがひどいことになってそう
75:
名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/05(月) 14:27:43.12 ID:NynxboZY0
1366x768の糞解像度ノート厨終了のお知らせwwwwww
76:
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/05(月) 14:28:03.52 ID:Gok5zuNR0
おまえら情弱が近頃有り難がってるタッチパネルインターフェイスというのは詰まる所このようにクソなのだ
というMSなりの揶揄
78:
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/05(月) 14:28:26.87 ID:E04v9k6t0
ファイル 編集 表示 履歴 ブクマ ツール
だけでいいだろ
79:
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/05(月) 14:28:39.54 ID:gP3KBe7/0
あ、俺なんか勘違いしてたわw 消えよっとw
80:
名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/05(月) 14:29:09.37 ID:6W16WmvW0
オフィスもリボンは使いにくくて困る
前と同じ形式のメニュー表示も選べるようにしてくれ
84:
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/05(月) 14:30:06.48 ID:rn+KIbIO0
Mierosoftってビルゲイツが引退してから客の利便より自社の利益
と言う悪徳商人に成り下がってしまった。
85:
名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/05(月) 14:30:45.87 ID:NynxboZY0
クラシックUIも用意せず、強制的にこの糞UIを使わせるというなら次はmacにするわ
iPhoneでAppleのUI意識の高さを認識したし
87:
名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/05(月) 14:31:13.74 ID:x9HZqgkM0
マイクロソフトオフィスっぽくなったな
88:
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/05(月) 14:31:26.85 ID:nfGzgr0K0
このリボンの部分は当然隠せるぞ
89:
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/05(月) 14:31:48.95 ID:cmUbM1Lg0
今必死にXpにしがみついてるやつはこんなの待ってんだぁw
91:
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/05(月) 14:32:23.23 ID:GsI74ItI0
X-Finder使い続けるしかないな
楽さんシェアウェアにしても良いんでこれからも頑張ってください
92:
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/05(月) 14:32:26.44 ID:flquwReT0
メトロも選べるんだろ
94:
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/05(月) 14:33:29.37 ID:RAjk6ZqI0
MDIEさえ開発継続してくれれば…
95:
名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/05(月) 14:33:54.67 ID:rXLIKCTi0
上の邪魔臭いボタン消せるんだろ
開発者の頭が普通なら消せるはずだ、普通なら
96:
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/05(月) 14:34:45.44 ID:z/lRWh+80
上じゃなくて横に置けば許されるのに
97:
名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/05(月) 14:35:07.96 ID:D/sMwYhc0
XPで時が止まっている俺にはエクスプローラーと事前に聞いていないと
これは一体なんのソフトだと思ってしまうな
99:
忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (鹿児島県):2011/09/05(月) 14:36:21.59 ID:ZXwdkqbE0
なんか使いにくそうだな
右クリック廃止とかなりそう
100:
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/05(月) 14:36:26.67 ID:pF92W67z0
こういう変更が嫌でMac使ったら発狂するぞ
103:
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/05(月) 14:38:11.13 ID:sxYc7MPn0
そういえばタブレットでも使えるようにするとか言ってたな
104:
名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/05(月) 14:39:31.21 ID:PpFM6sSC0
改悪たけど上階層復活は俺得
105:
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/05(月) 14:40:03.72 ID:TC+hE4vD0
×98
△98SE
○2000
×ME
△XP
○XESP
×VISTA
△VISTAXP
○7
×8
106:
名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/05(月) 14:40:44.09 ID:el97skJgP
どうせ小さいアイコンしか表示させないし問題ないだろ
107:
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/05(月) 14:41:44.42 ID:8YjthiPG0
親のパソコンのIEみたいだ
new!